【書評】起業の科学 スタートアップサイエンス(田所 雅之) 【評価】 【こんな人におすすめ】 ・スタートアップとは何かがよくわかっていない人 ・スタートアップを起業したい(している)人 ・スモールビジネスのオーナー 【書評】 著者は日米で起業経験を持つコンサルタント、VC、インキュベーター。その経験...【 続きを読む 】
【書評】やらないこと戦略 最大限にクリエイティビティを上げる時間管理術(ドナルド・ロース) 内容的に特に新しいことは無いが、「やらないことを決めないといけない」とは分かっているけどなかなかそうは物事が進まない人の背中をもうひと押しするための本としていいと思う。 ライフハック的な内容もあるが「時間を節約してもっと多くのことをやろう」...【 続きを読む 】
アレルギーフリーマッケット(第2回) CDCというSCで食物アレルギーを持つ子供向けのフリマイベントが行われていたので見に行ってきました。出展企業リストは以下の通りです。 タイのフリマはだいたいそうですがこのイベントも出展企業はほとんど精査されていないようでした。ある程度の品質...【 続きを読む 】
トゥーガップカーオレストラン(プーケット) トゥーは「棚」、ガップカーオは「おかず」という意味で、トゥーガップカーオは「食器棚」という意味になります。レストランとしてはありふれた名前でバンコクや他の地方にも同じ名前のレストランはいっぱいあります。場所はプーケットのオールドタウンと呼ば...【 続きを読む 】
モームドンレストラン プーケット在住の友達に連れてきてもらったモームドンレストラン。レストランは、道を間違ったのではないかと何度も不安になった先にあります。ちなみに「モー」とは医者、「ムドン」は人の名前です。タイ語では「レストラン」に当たる単語も店名についておら...【 続きを読む 】
台湾(台北・台中)旅行備忘録(180827 ~180830) 初めての台湾旅行に行ってきました。特に、ここにどうしても行きたい、ここにどうしてをどうしても見たいというものはないですが、いつものバイブル「地球の歩き方」を片手に歩き回ってきました。 Green World Hotels Zhonghua ...【 続きを読む 】