【書評】兵神装備が進める 中小ものづくり企業のブランド戦略 (高瀬篤夫・名取隆)

41n6j7uVZ1L._SX351_BO1,204,203,200_
著者は兵神装備株式会社ブランドマネージャーの高瀬篤夫氏と、立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科教授の名取隆氏。名取氏の研究対象は中小企業の経営戦略論、技術マーケティング、新製品・新事業開発、製造業のブランド戦略。 この本の中には...

【 続きを読む 】




【書評】フォーカス(ダニエル・ゴールマン)

9k=
著者はハーバード大学で心理学の博士号を取得後、作家、心理学者、ジャーナリストとして活躍。1984年からニューヨーク・タイムズ紙にて行動心理学について寄稿。1995年発表の「EQ こころの知能指数」は全世界500万部の大ベストセラーで、そのう...

【 続きを読む 】




【書評】ハーバード数学科のデータサイエンティストが明かす ビッグデータの残酷な現実(クリスチャン・ラダー)

51HwDvNwatL._SX351_BO1,204,203,200_
副題は「ネットの密かな行動から、私たちの何がわかってしまったのか?」 著者はアメリカの大手出会いサイト「Okキューピッド」共同創業者。ハーバード大学卒業で数学専攻。 この本は出会いサイトの本でも有るし、ビッグデータの本でもあるし、人情派デー...

【 続きを読む 】




【書評】マネジャーの最も大切な仕事 – 95%の人が見過ごす「小さな進捗」の力(テレサ・アマビール、スティーブン・クレイマー )

516P9PjZ5nL._SX317_BO1,204,203,200_
著者のテレサ・アマビールはハーバード・ビジネススクールの教授で担当はベンチャー経営学。35年以上にわたり創造性、生産性、モチベーション、職場環境について調査しているプロフェッショナル。 共著者のスティーブン・クレイマーは組織内における主観的...

【 続きを読む 】




【書評】世界一早く結果を出す人は、なぜ、メールを使わないのか(ピョートル・フェリークス・グジバチ)

715U20mxKKL
著者のピョートル・フェリークス・グジバチ氏はポーランド生まれ、ドイツ、アメリカで暮らした後2000年に来日、ベルリッツ、モルガン・スタンレー、グーグルと勤めた後に独立してコンサル企業を起業(もう1社起業したようだが割愛)した人物。 敢えてぼ...

【 続きを読む 】




【書評】アフリカで超人気の日本企業(株式会社ビィ・フォワード代表取締役:山川 博功)

51ocdWkwK9L._SX342_BO1,204,203,200_
アフリカではトヨタより有名な日本企業ビィ・フォワード ビィ・フォワード株式会社は主にアフリカ向けに日本の中古車の輸出をしている急成長企業。 2004年の設立から5年で年商500億円に成長している。 この本の著者であり、ビィ・フォワードの代表...

【 続きを読む 】