CDCというSCで食物アレルギーを持つ子供向けのフリマイベントが行われていたので見に行ってきました。出展企業リストは以下の通りです。
タイのフリマはだいたいそうですがこのイベントも出展企業はほとんど精査されていないようでした。ある程度の品質管理は行われているであろう老舗の食品加工会社のグルテンフリー製品から、誰がどこで作っているのか全くわからない、パッケージまで手作りの企業(個人?)のブースもありました。名前は出しませんがバンコクの有名なアレルギー対応レストランで金儲け主義としか思えない店もあります。
アレルギー問題は命に直結する問題のため、サンプルを気軽に渡されても安易には食べない方がいいとは感じました。
■イベント公式Facebookページ
https://web.facebook.com/Allergyfleamarket/
■4Care
http://www.4care.co.th/
■Lin(Thai Roong Ruang Sugar)
http://www.trrsugar.com/
■Nize
http://www.nizeseasonings.com/
■ZNYA Organics
https://www.facebook.com/ZnyaOrganics/
■Sava Flour
http://savaflour.com/
■Doro Snax
https://www.facebook.com/dorosnax/
■Aglilife
http://www.agrilife.co.th/
■Sunlee
https://www.facebook.com/SunleefoodsTH/
■シイウワーンタラーグラープ(バラのマークの醤油)
https://www.facebook.com/kularbsweetsoysauce/
■Baby Natura
https://www.babynaturafood.com/
■Teng-Hai Fish Ball
https://www.tenghaifishball.com/
■D’Espresso Time
https://www.facebook.com/despressotime/
■LULLABELS
http://www.lullabels.com/
■Earth Pasta
ウェブサイト見つからず。
■Bangkok Inter Food
http://www.biffoodservice.com/
実際のイベントの様子。