フレデリック(ビッグブック)レオ=レオニ(著)、谷川俊太郎(翻訳)

S__21348460
レオ・レオニと谷川俊太郎コンビの名作フレデリックです。個人的にはスイミーよりフレデリック派です。 梱包用箱の正面。 梱包用箱の側面。 箱を開いたところ。 通常版との比較。色の数が全然違います。紙のせいなのか印刷機の関係かはわかりませんがビッ...

【 続きを読む 】




スイミー(ビッグブック)レオ=レオニ(著)、谷川俊太郎(翻訳)

S__21348439
私達の年代は誰もが知るスイミーのビッグブックを手に入れました。 梱包用の箱はこんな感じ。 横から。 箱を開けたところ。 通常版との比較。画像ではわかりにくいですが、ビッグブックのほうが色数が多いように感じます。 背面の比較。 最初のページ。...

【 続きを読む 】




フィッシャーマンズリゾート(Fisherman’s Resort)

IMG_5767
バンコクから約150キロ南、有名なリゾート地「ホアヒン」に到着する前に「チャアム」という落ち着いたリゾート地があります。そして、その更に手前のペッチャブリー県の「ジャオサムランビーチ」にあるこじんまりとしたリゾートの紹介です。 ここはホアヒ...

【 続きを読む 】




【書評】起業の科学 スタートアップサイエンス(田所 雅之)

S__17752095
【評価】 【こんな人におすすめ】 ・スタートアップとは何かがよくわかっていない人 ・スタートアップを起業したい(している)人 ・スモールビジネスのオーナー 【書評】 著者は日米で起業経験を持つコンサルタント、VC、インキュベーター。その経験...

【 続きを読む 】




【書評】やらないこと戦略 最大限にクリエイティビティを上げる時間管理術(ドナルド・ロース)

S__17588267
内容的に特に新しいことは無いが、「やらないことを決めないといけない」とは分かっているけどなかなかそうは物事が進まない人の背中をもうひと押しするための本としていいと思う。 ライフハック的な内容もあるが「時間を節約してもっと多くのことをやろう」...

【 続きを読む 】




アレルギーフリーマッケット(第2回)

IMG_4128
CDCというSCで食物アレルギーを持つ子供向けのフリマイベントが行われていたので見に行ってきました。出展企業リストは以下の通りです。 タイのフリマはだいたいそうですがこのイベントも出展企業はほとんど精査されていないようでした。ある程度の品質...

【 続きを読む 】




トゥーガップカーオレストラン(プーケット)

IMG_1295
トゥーは「棚」、ガップカーオは「おかず」という意味で、トゥーガップカーオは「食器棚」という意味になります。レストランとしてはありふれた名前でバンコクや他の地方にも同じ名前のレストランはいっぱいあります。場所はプーケットのオールドタウンと呼ば...

【 続きを読む 】




モームドンレストラン

IMG_0755
プーケット在住の友達に連れてきてもらったモームドンレストラン。レストランは、道を間違ったのではないかと何度も不安になった先にあります。ちなみに「モー」とは医者、「ムドン」は人の名前です。タイ語では「レストラン」に当たる単語も店名についておら...

【 続きを読む 】